ニュース
KHR 5thAnniversary 開催!! 6月13・14日 二日間。
浅草ROX3スーパーマルチコートにて、KHR5thアニバーサリーが開催。 6月14日は、第16回KONDO CUPが行われました。 16回目を数えるKONDOCUPはロボットによる3対3のサッカー競技です。機体のレギュレーションにより、近藤科学製KHRシリーズをベースとするKHRクラスと、自作フレームなどを使用する、オープンクラスの2クラスにて行われます。組み分けされたリーグ戦に続いての決勝トーナメントでそれぞれのクラスの優勝チームが決定します。熱戦を制したのは、 KHRクラス:日本工学院八王子専門学校オープンクラス:トリニティ 以上の2チームでした。 優勝の皆様おめでとうございます。また、多数のご参加ありがとうございました。 6月13日は、KHRバトル、自律ビーチフラッグ競技 新製品KHR-3HVの発表に続いて、KHRバトル、自律ビーチフラッグなどが開催。ご参加の皆様および観客の方々にはこの場を借りてお礼を申し上げます。 ...
もっと見る第2回ROBO-ONE SOCCERが開催されました。
7月5日6日の2日間にわたって、第2回ROBO-ONE SOCCERが東京 有明パナソニックセンターにて開催されました。初日の予選リーグを勝ち抜いた8チームの決勝トーナメントが6日に行われ熱戦を繰り広げました。 近藤科学は、本大会にスポンサーとして協賛。ブースでの自社商品の展示のほか、体験操縦などへ協力。また、弊社ユーザー様に対しては専任スタッフによる出張サービスを実施。 注目の決勝は、カイザーオールスターズ VS RFCバンブーブリッジ。KONDO CUPでも強豪の実績ある2チーム。 実績ある両チームの決勝は予想通り1点を争う好ゲーム。しかし、RFCバンブーブリッジは、自陣ゴール前の混戦で、不運なオウンゴール。これが決勝点となり、栄冠は、カイザーオールスターズの頭上に! ...
もっと見る第1回KONDO BATTLE 結果公開
2008年4月28日 お台場フジテレビで行われた第1回KONDO BATTLEの模様です。それぞれの再生ボタンをクリックすることで再生が始まります。※この動画はFlashが、再生できない環境ではご利用いただけません。 準決勝第1試合 準決勝第2試合 決勝戦 ...
もっと見る第1回KONDO BATTLEが開催! 速報
3日間にわたるお台場フジテレビでのイベントも、最終日。本日は、初となる第1回KONDOBATTLEが開催されました。 オープンクラスとなるこの大会は、ROBO-ONEルールに準拠して行われます。 栄えある優勝は、クロムキッド(くぱぱ氏)準優勝は、ガルー(くまま氏)。 詳細はまた後日掲載予定ですが、3日間にわたるイベントが無事終了しましたことを、参加してくださった参加者の方々ならびに、イベント会場であるフジテレビ関係者の方々および観客の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。ありがとうござました。 ...
もっと見る第10回KONDO CUP 結果公開
第10回KONDO CUPの結果と動画を公開します。※このページはコンテンツにFlashを使用しています。Flashの再生がご利用いただけない環境ではご覧になれません。 第10回KONDOCUPの結果を公開します。 こちらは決勝の模様の動画です。 ...
もっと見る第10回KONDO CUP オープンクラスが開催! 速報
4月27日、お台場フジテレビオフィスタワー1Fエントランスにて昨日のKHRクラスに続いて第10回KONDO CUP オープンクラスが開催されました。 12チームがエントリーするという混戦が予想される中、3つのリーグで予選を行い、それぞれの1位と全体での2位の4チームが決勝トーナメントを戦った。トーナメントを制したのは、「カイザーオールスターズ」。準優勝は、「九州+α」。 前回からオープンクラスでは広い拡張コートが使用されているが、広さを感じさせない各チームのすばやい動きが印象的であった。 決勝については、準備が出来次第動、動画を配信予定です。 ...
もっと見る第10回KONDO CUP KHRが開催! 速報
4月26日、お台場フジテレビオフィスタワー1Fエントランスにて第10回KONDO CUP KHRクラスが開催されました。 KONDOCUPの初日はKHRクラスが開催されました。 回を増すごとに、レベルが上がっていることを実感させられる各試合内容でした. その、熱戦を制したのは、「四川会_ジュニア」!27日はオープンクラス、28日は、バトルが開催されます。 ...
もっと見る第10回KONDO CUPが開催されます!
4月26日と27日の両日に、第10回KONDO CUPが開催されます。 場所は、 お台場フジテレビオフィスタワー1Fエントランス! KONDOCUPの翌日には、バトル大会も開催。ゴールデンウィークはロボットとともに始まります。 参加される方や応援の皆様ももちろんですが、ちょっとロボットに興味があるあなたも、お台場まで足をのばしてみませんか? ■KHRクラス 2008 年 04 月 26 日(土) 選手受付(予定) 09:00 会場にて開会式 11:00大会終了(予定) 17:00 ■オープンクラス 2008 年 04 月 27 日(日) 選手受付(予定) 09:00 会場にて開会式 11:00大会終了(予定) 17:00 ※取材ご希望の方は事前申請が必要です。詳しくは、こちらまで ...
もっと見る第13回ROBO-ONEが開催!
13回Robo-Oneが、格闘技の聖地「後楽園ホール」で 3月22・23日の2日間にわたって開催。 近藤科学は、協賛するとともに弊社ユーザー様のための 移動サービスを行いました。 初日の難関スロープ通過規定をクリアした重量級、軽量級それぞれのクラスの選手が、二日目は、バトルに挑み頂点を目指しました。その頂点に立ったのは、重量級のグレートキングカイザー(マルファミリー)! 近藤科学は、これからもROBO-ONEを応援します。 ...
もっと見るROBO-ONE Special CUPが開催!
ROBO-ONE Special CUP が、お台場・パナソニックセンターにて6月30・7月01日の2日間にわたって開催。近藤科学は、協賛するとともに製品デモ、弊社ユーザー様のための移動サービスを行いました。
もっと見る速報 第11回 Robo-oneが開催!
11回Robo-Oneが、格闘技の聖地「後楽園ホール」で3月24・25日の2日間にわたって開催。 近藤科学は、協賛するとともに弊社ユーザー様のための移動サービスを行いました。 難しいと思われた予選の規定にも予想以上の演技が続出するなど、さらにレベルが上がっていることが感じられ、予選に続いて決勝で、軽量級と重量級のチャンピオンおよび総合チャンピオンが決定しました。 軽量級 クロムキッド(くぱぱさん) 重量級および総合優勝 ヨコズナグレート不知火 2代目(Dr,GIYさん) 両クラス優勝者ともに弊社製品ユーザー様でもあり、また、日ごろからROBO-SPOTをご利用いただいているということでスタッフ一同大変感動しております。 参加された選手の方々、運営スタッフの皆様に感謝すると同時に近藤科学では今後もROBO-ONEを応援いたします。ありがとうございました。なお、詳細は準備出来次第、追ってアップいたします。 ...
もっと見るKHRシリーズが都バスに登場!
KONDO ROBOSPOT、KHRをペインティングした都バスが都内を走りはじめます。 走るのは、東京八重洲口を起点にする「東16」系統で、東京ビックサイト行きやテレポート駅行きなどに運行されます。3月12日は、11時50分、13時45分、17時5分ころに東京八重洲口に行くと見られます。あなたの職場や、お住まいの近くを通るかも!! ...
もっと見る