ニュース

B3M-SCシリーズ発売

Posted on 2014.04.07 in ニュース

B3M-SCシリーズ発売

B3Mに新しくコアレスタイプ(SCシリーズ※1)のサーボ2機種が加わりました。 KRS-4000シリーズ、6000シリーズにて評判の高かったコアレスモータを採用し、パワーの向上とコストパフォーマンスの改良を目指しました。B3M-SC-1170-Aでは最大トルク:7.6[Nm](78[kgf・cm])を実現しています。 もちろん、耐久性はブラシレスモータがベストです。ご利用する箇所に合わせてSCシリーズ、SBシリーズを使い分け下さい。 モータの変更以外に大きな仕様変更はありませんので使い勝手の良さは従来のまま。制御などは従来のB3M-SB-1040-Aと全く同じ方式を使えます。さらに、SC-1040-AとSB-1040-Aはケースサイズの変更もございませんのでフレームも同様にご利用可能です。 ※1 SBシリーズとSCシリーズがございます。”SB”がブラシレスモータ。”SC”がコアレスモータです。 ■B3M-SC-1040-A <スペック> (at 12V) ●最大トルク:4.6[Nm](47[kgf・cm]) ●無負荷回転数:54[rpm](0.18[s/60°]) ●寸法:32×32×51mm ●ケース種類:B3M-1000シリーズ ●重量:82[g] ●最大動...

もっと見る

B3M-SB-1040-A用フレームセット発売

Posted on 2014.03.25 in ニュース

B3M-SB-1040-A用フレームセット発売

B3M-SB-1040-Aに対応するフレームセットを発売します。各フレームは組み合わせて使用することも可能です。組み込み箇所に合わせてご利用ください。   ■サーボアーム【B3M-1000シリーズ用】(2セット入り)No.02150  ¥3,000(税別) 詳細はこちら ■サーボブラケットS【B3M-1000シリーズ用】(2セット入り)No.02151 ¥3,000(税別) 詳細はこちら ■サーボブラケットB【B3M-1000シリーズ用】(2セット入り)No.02152 ¥3,000(税別) 詳細はこちら   >>便利なオプションパーツも発売します。 ■電源ケーブルANo.02145 ¥400(税別) RCBなどのコントロールボードやB3M用のシリアル変換アダプターのコネクタに対応する電源ケーブルです。詳細はこちら   ■接続ケーブル(1500mm)No.02146 ¥800(税別) USBアダプターなどに付属するロングタイプの接続ケーブルです。詳細はこちら ■ケースビスセット KRS-6000シリーズ用(5セット入り)No.02147 ¥500(税別) KRS-6000シリーズ用ケースビスセットです。メンテナンス用に。 詳細はこちら ■...

もっと見る

ヒューマノイドロボットによる不整地歩行の実験

Posted on 2014.02.21 in ニュース

ヒューマノイドロボットによる不整地歩行の実験

以前に『自転車に乗る二足歩行ロボット』や『人間のような歩き方をする小型二足歩行ロボット』にてご紹介しましたDr.Guero様が新しい動画を公開しましたのでご紹介します。こちらの動画では、ロボットにとって非常に歩きづらい砂利道や砂地を歩行させたり、ブランコの上でバランスをとる、段差をこえるなど独自の制御で行っています。さらに、ボールをぶつけたり、手で押しても倒れないなど、さまざまな実験を行っています。是非ご覧下さい。 ▼YouTube 『ヒューマノイドロボットによる不整地歩行の実験』https://www.youtube.com/watch?v=8uiPHL-xey4 ...

もっと見る

KRS-4034HV使用事例のご紹介「K&S社製カメラジンバル」

Posted on 2014.02.20 in ニュース

KRS-4034HV使用事例のご紹介「K&S社製カメラジンバル」

K&S社にて製造・販売しておりますカメラジンバルの可動部にKRS-4034HVをご利用いただいております。こちらのジンバルは、空撮にて使用するために設計されたもので、カメラに合わせてサイズを変更することができます。 ▼株式会社ケイアンドエス ホームページhttp://www.ks-j.net/xo/ ▼詳細はK&S社のブログをご覧ください。http://www.ks-j.net/xo/modules/d3blog/details.php?bid=1471 ...

もっと見る

第24回ROBO-ONE、第8回ROBO-ONE Light 開催!

Posted on 2014.02.18 in ニュース

第24回ROBO-ONE、第8回ROBO-ONE Light 開催!

第24回ROBO-ONE、及び第8回ROBO-ONE Lightにおきまして弊社のサーボを使ったロボットが優勝しました。 ROBO-ONE  優勝チーム名:芝浦興行大学SRDCチームオベリスクロボット名:オベリスク   ROBO-ONE Light  優勝チーム名:神戸市立科学技術高校ロボット名:零         ...

もっと見る

第1回 ROBO-剣 2013年12月9日

Posted on 2013.12.09 in ニュース

第1回 ROBO-剣 2013年12月9日

2013年12月7日に行われましたROBO-剣におきまして、KONDOサーボを使用したロボットが優勝しました。 チーム名:フンドシ なお、フンドシ選手はROBO-ONE代表 西村氏により初段を授与されました。 おめでとうございます。 また、準優勝はKRArm-1を使用したronjyun選手でした。 ronjyun選手も同じく初段を授与されました。 おめでとうございます。 赤い玉が”面”、青が”胴”、黄色が”籠手”です。審判は実際に剣道をやられている方で、ルールにも剣道のものを多く取り入れています。2本先取したロボットの勝ちです。 決勝戦の動画を一部公開します。  ・ROBO-剣 決勝戦 ■ROBO-剣の公式サイトはこちらです。http://www.robo-one.com/rc/index.html ...

もっと見る