KHR-3HV 22軸対応モーション・組立マニュアル配布

KHR-3HVにサーボモーターKRS-2552HV、またはKRS-2552RHVを5個追加し、22軸化した機体に使用できるモーションパッケージです。
【※ご注意※】更に追記があります。この記事の最後もご覧ください。
こちらのモーションデータはサーボ通信速度が「1250000」で作成されています。組み換えの途中で通信速度を変更しますので、各説明書をご覧になってください。
下記手順に沿って作業してください。
- 下記ZIPファイルをダウンロード
- ZIPファイルを任意の場所で展開します。
- 解凍した後に現れた「22DOF_KHR3(V2.0)」フォルダを
マイドキュメント → HeartToHeart4 → Projectsフォルダ内に コピーまたは移動する。
※この移動先フォルダは、HearttoHeart4の標準でのフォルダです。フォルダを変更されている場合には、お客様の環境にあわせてください。
22軸対応モーション(V2.3)
※2018/2/14 V2.3対応を公開しました。
22軸対応モーション(V2.2)
※2013/7/20 V2.2対応を公開しました。
※2012/4/27 V2.0に変更しました。
※サンプルモーションのほかに組立説明書も含まれています。
■KHR-3HV Ver.2をお持ちの方へ(2012/4/27 追記)
サンプルプロジェクトはICS通信速度1250000bpsで設定しております。サンプルプロジェクトを使用する際には、組み立てと同時にロボットの全てのサーボモータを1250000bpsに変更してください。通信速度の変更には、Dual USBアダプターHS、またはICS USBアダプターHS、と「ICS3.5マネージャー」ソフトをご使用下さい。詳細はマニュアルをご覧下さい。
■【注意】KRI-3、KRR-5FHの通信速度について(2018/2/14 追記)
ロボットに搭載しているサーボモータの通信速度が1250000bpsで設定されている場合、KRI-3、またはKRR-5FHの通信速度を115200bpsにて接続しますと、電源を入れた際に誤動作をする場合がございます。KRI-3、KRR-5FHを追加搭載する際は、必ず事前に通信速度を確認し、ICS通信速度を1250000bpsに合わせてからロボット本体に接続してください。
下記手順に沿って作業してください。
- 下記ZIPファイルをダウンロード
- ZIPファイルを任意の場所で展開します。
- 解凍した後に現れた「22DOF_KHR3(V2.0)」フォルダを
マイドキュメント → HeartToHeart4 → Projectsフォルダ内に コピーまたは移動する。
※この移動先フォルダは、HearttoHeart4の標準でのフォルダです。フォルダを変更されている場合には、お客様の環境にあわせてください。
HeartToHeart4の詳細をみる KHR-3HV拡張用サーボ5個セットVer.2の詳細をみる KHR-3HV Ver.2 リフェバッテリー付きセットの詳細をみる