Archives

KCB-4WLで使用できるカメラについて

Posted on 2014.02.13 in

KCB-4WLでは下記のカメラが接続可能です。 ※映像データの転送のみが可能です。内蔵マイクによるデータについては対応しておりません。※適切なカーネルモジュールを組み込む必要があります。※弊社ではそれぞれのデバイスについてのサポートは行ないませんのでご了承ください。 Logicool C920(現行品はC920t) C910 C615 C210 C905 Qcam Pro for Notebooks Microsoft LifeCam HD-5000 LifeCam HD-3000 LifeCam Cinema (H5D-00019) iBuffalo BSWHD06M USB Camera サンワサプライ CMS-V28SET(W/BK)   ...

もっと見る

Windows8.1でKCB-4WLの無線設定を行う

Posted on 2014.01.28 in

KCB-4WLは初めて無線設定を行うときにAdhoc接続を使用しますが、Windows8.1はAdhoc接続機能が無くなりました。Windows8.1でご使用になる場合はDEBUGポートから手動で無線の接続設定をする必要があります。 DEBUGポートでの無線設定方法をご紹介します。以下よりPDFをダウンロードしてご覧ください。       KCB-4WLで手動でネットワーク設定をする手順20140127     ...

もっと見る

KCB-4WLユーザーズマニュアル正式版

Posted on 2014.01.14 in

 KCB-4WLユーザーズガイドVer1.0 ...

もっと見る

KCB-4WLベータ版と正式版の違いはなんですか?

Posted on 2014.01.14 in

KCB-4WLのベータ版と正式版との違いをご説明します。 主な機能の違いとしては下記の2点となります。 I2Cが追加Iになりました。 USBカメラの対応機種が増えました。 ※詳細は添付のPDF『KCB-4WL Changes form Beta Version』をご覧ください。 ...

もっと見る

ダウンロードしたZipファイルが開かず、使用できません。

Posted on 2014.01.04 in

【質問内容】 貴社のサイトでZipファイル(圧縮ファイル)をダウンロードしたのですが、使用できません。ダウンロードは出来たのですが、解凍(展開)したファイルの実行が出来ず困っています。どのように使用すればいいのでしょうか? 【回答】Zipファイルを展開する場合、まずはOS標準の機能を使いファイルの展開をしてください。 ●Zipファイルの上で右クリックをし、「すべての展開」を選択し、任意の場所へ展開して下さい。 基本的に、Zipファイルはこのように展開し使用するようにして下さい。ただし、このような作業をおこなっても、WindowsXPSP2以降の場合システムのセキュリティの設定や、セキュリティソフトなどの関係でダウンロードしたファイルに【特殊なフラグ】が付けられるために、それを解除しないとOS標準の機能を使う展開機能で展開してもファイルが正常に使用できないことがあります。解除しないままOS標準のzipファイル展開機能を使った場合、展開した先のファイルにも、【特殊なフラグ】というブロックが引き継がれてしまい、問題が発生します。 その場合は、下記方法のいずれかをお試し下さい。   【1】「ブロックの解除」をおこなってから展開するエクスプローラからファイルのプロ...

もっと見る