Archives

自作マイコンでのKRS-4014SHVサーボ角度読み出し(教示)について

Posted on 2013.10.09 in

【質問内容】 自作マイコンを使用してKRS-4014SHVサーボ(PWMモード)の角度読み出しをしているのですが、 1.6V という値が出てしまいます。これは本来得られる電圧なのでしょうか? もし1.6Vが本来の値の場合、マイコンに正しくHとして認識させるにはどうすべきでしょうか? 1.6V が本来の値でない場合、どのような原因が予想されるか教えてください。   【回答】 サーボからのPWM信号は5Vになります。   1、ポートを出力状態にして、50μsだけHレベルを出力した後Lレベルを30μs程度維持します。   そうするとサーボが信号レベルを100μs程度Lにしてから角度に対応したPWMを出力します。   2、ポートを入力状態にして、サーボから帰ってくるPWMの幅を読み取ります。   3、サーボの信号がLになった後、ポートの状態を出力状態にしLを出力します。     <1.6V出力について> マイコンの出力状態と入力状態の切り換えがうまくいっていない事が考えられます。 マイコンによってはパルス出力モードに設定するとポートの入出力状態を変えただけでは切り換わらない場合があります。 パルス出力モードをきちんと終了して...

もっと見る

USBアダプターで使用するドライバーのダウンロード先を教えて下さい。

Posted on 2013.10.09 in

【質問内容】 USBアダプターで使用するドライバーのダウンロード先を教えて下さい。   【回答】 2013年10月現在、最新版は下記USBアダプターになります。  ■ KO Driver 2013 USBアダプターは種類が多数あります。 いずれもこちらのKO_Driverがご利用になれます。   現在、下記のデバイスが使用可能です。 KO_Driver_2013対応デバイス デバイスマネージャでのドライバ名 ICS USBアダプター ICS USB ADAPTER シリアルUSBアダプター SERIAL USB ADAPTER ICS USBアダプターHS ICS USB ADAPTER HS シリアルUSBアダプターHS SERIAL USB ADAPTER HS Dual USB アダプター HS DUAL USB ADAPTER HS RS485 USB/シリアル変換アダプター RS485 USB/SERIAL CONVERTER   ●対応OS:  Windows Server 2008 R2  Windows 7 / Windows 7 x64  Windows Server 2008 / ...

もっと見る

KRS-4000シリーズ用コネクターセットに最適な圧着工具を教えてください。

Posted on 2013.10.09 in

【質問内容】 KRS-4000シリーズ用コネクターセット[01155] に最適な圧着工具を教えてください   【回答】 弊社では下記工具を推奨しています。   エンジニア社製 PA-09   ケーブル線のビニル被覆を2.0㎜ほどストリッパーなどで剥き、 先に線芯(ビニル被覆を省いた箇所)を「ダイス幅1.4㎜」で圧着します。 その後、被覆部分を「ダイス幅1.6㎜」で圧着すると綺麗に仕上がります。 ...

もっと見る

KHR-1のソフトウェア入手方法に関して

Posted on 2013.10.09 in

【質問内容】 KHR-1のソフトウェアをダウンロードするページはありますか?   【回答】  KHR-1のソフトウェアですが弊社ホームページにて公開しております。  こちらよりダウンロードを行ってください。    ● Heart To Heart Ver1.4  また、USBドライバは公開しておりません。  初めてUSBをご使用していただくときは必要となります。  もし必要であればこちらのフォーマットからご連絡ください。 ...

もっと見る

KHR-2HVにジャイロセンサーKRG-4を取り付ける方法を教えて下さい。

Posted on 2013.10.09 in

【質問内容】 KHR-2HVにKRG-4を2個取り付けたいのですが、取り付け場所または方向を図で教えてください。   【回答】 こちらのRCB-3J 操作説明書・上級編(PDF) 11ページ「ジャイロの搭載と設定」をご覧ください。 ...

もっと見る