Archives
KHR-3HVへのカメラ取付方法はどのようにおこなっているのでしょうか?
【質問内容】 KHR-3HVの頭部にカメラを装着して、頭部のサーボモータの回転に合わせて、頭部のカメラも回転させたいと考えています。カタログなどでカメラを取り付けている写真を見かけるのですが、どのようにしているのでしょうか?なお、装着するカメラはロジクール社の2.0-MP Portable Webcam C905mです。 【回答】 残念ながら、近藤科学では特にカメラ用として取り付け治具を用意していません。下記方法は参考までにお願い致します。 デモンストレーションにて使用しているKHR-3HVでは、首の部分にサーボモーターのセレーション(サーボアームやサーボホーンを取り付ける軸のギザギザのこと)が出るので、そこに小径ホーンをとりつけ、ジョイントベース2500Aとアッパーアーム2500Aを取り付けています。 上記の組み合わせで、サーボアームを1つだけ取り付け、C905Mのクリップで挟み、タイラップで締め込んでいます。 ● 小径ホーン(PCDφ12-M2-オフセット0) 2個入り [02047] ● サーボアーム2500A 4個入り [02046] (ジョイントベース2500Aとアッパーアーム2500Aのみ使用) 発展した形ですと、首を2軸にした関係で...
もっと見るKRS-788用サーボケースビスは購入できますか?
はい。可能です。商品詳細は下記よりご確認下さい。 各ロボット専門店でご購入可能です。 ● ケースビスセット KRS-700シリーズ用(20本入り) [02096] ...
もっと見るモーションを再生するとKHR-2HVのトリムポジションがずれてしまいます。
【質問内容】 モーションを再生するとKHR-2HVのトリムポジションがずれてしまいます。 【回答】 通常のモーションを再生している分にはモーション再生時にトリムポジションがズレることはありません。モーションデータが同じならば、同じ動作をします。(発熱によるズレは十分にあり得ますので、今回はサーボに熱が生じる前の段階での原因を考慮していきます。) モーション実行後、原点がずれてしまう件に関しましては、ミキシングの可能性があります。 【センサー(ジャイロなど)を使用していない場合】 HTH3のアナログボタンで設定を開き、リアルタイムミキシングを すべてOFFに設定してください。 ※AD1.2.3と3つ設定がありますのでご注意ください。 【センサー(ジャイロなど)をご使用している場合】 ジャイロ接続箇所にミキシングをかけるのは問題ありません。 電源投入時、ジャイロが基準値を設定します。 電源投入後は直立状態で静止させ、数秒おまちください。 それでも問題が解決しない場合は、ネジの緩みなどハードウェアの部分の原因が考えられます。 ...
もっと見る誤って複数のサーボをデイジーチェーンで接続したまま、シリアルマネージャーで設定書き換えを行ってしまいました。
【質問内容】 誤って複数のサーボをデイジーチェーンで接続したまま、シリアルマネージャーで設定書き換えを行ってしまいました。その中のいくつかのサーボ(11個中6個)で、その後1個だけ接続してシリアルマネージャーで書き込もうとしても設定値の書き込みがNGとなります。直すにはどうしたらいいでしょうか? 【回答】 デイジーチェーンで接続したまま設定の書きこみ・読み込みを行うとサーボのデータがおかしくなってしまう可能性があります。 現在は、11個中6個 通信できない状態とありますが、通信できているサーボの中にもデータがおかしくなっている物がある可能性もあります。 お手数をおかけいたしますが、デイジーチェーンでつながっていたサーボ11個すべてお送りください。点検・調整をさせていただきます。 ≪ 修理依頼方法はこちらのページをご確認ください。≫ ...
もっと見るサーボモーターが片方にしか動かなくなりました。
【質問内容】 サーボモーターを動かしたとき、時計回りにだけ回転して止まってしまい、スライドバーを左に動かしても回転しなくなりました。どのような原因が考えられますか? 【回答】 おそらくFETが焼損し、サーボモーターが故障している可能性があります。弊社サービス部あてにお送りください。 点検・修理をさせていただきます。 ≪ 修理依頼方法はこちらのページをご確認下さい。≫ ...
もっと見る